『はげの湯♨小国のオーベルジュわいた館』
を初訪問
『天空の湯』に浸かって景色を眺めながら
まったりしたいなぁ…
とずっと思っていたお宿です
最近テレビでも紹介されてましたねぇ(^^♪
元は「わいた山荘」という旅館のようで
コロナ禍の間少しずつリニューアルして
2021年に再スタートしたそう
15時過ぎに到着
8畳くらいの和室で、ローベッドタイプ
客室は全部で7室あって1つは
露天風呂付き離れ
4本のサービスも
これは嬉しいね😄
♨は5ヵ所あって全て貸し切り
入る時に鍵をかけて入るシステム
利用⌚は夜が23時まで、朝が6~9時
泉質:ナトリウム塩化物泉
泉温96.5℃
大好物のメタケイ酸が461mg
とあってか👩のテンションが上がります⤴
湯舟は2~3人は入れるくらい
入る前にしっかり混ぜないと熱いです
チョロチョロと
こちらも「笹の湯」と同じくらいの広さ
きれいなコバルトブルーのお湯
周りは竹林に囲まれリラックスできます~
個人的にはここの雰囲気やお湯の熱さが
好み💕
湯舟は6~7人は入れるくらい
小雨になったところを撮影📸
入湯は断念😓
前日はずっと雨のため朝一に突撃💨
雨☂も上がって運よく雲海に遭遇(^_-)-☆
幻想的な風景です👌
幻想的な風景です👌
けっこう熱い
加水して調整も可
周りからまる見えなので
こちらでは水着が湯浴み着を着用とのこと
ウニのフラン、マグロとグレープフルーツ
サザエのツボ焼き、赤鶏の燻製、
牛肉のマリネ
鯛とエビのソテー
メニューには「トマトソース」と
あったけどコレ違うよな…
添え野菜はアスパラガス、蕪、人参など
赤鶏の蒸し焼き マスタードソース
添え野菜はパプリカ、レンコン、筍など
このエリアで🐔料理は定番だね
栗とエスプレッソのプリン、
ガトーショコラ、メロン
チェックイン時に卵かけご飯か
フレンチトーストを選びます~
他にオムレツ、ポテトサラダ、生ハム
モッツァレラチーズとトマトなど
奥はヨーグルトとフルーツ
フルーツはスイカや金柑が入ってます!
卵は別々に分けて、泡立てたふわふわの
卵白がごはんに添えてある~
この上に↓の卵黄をかけていただきます
メープルシロップとベリーソース添え
温泉の配管は半年もすると、こんな感じで
温泉成分が積層されるそう
放置すると管が詰まって破裂し大変な事に
なるので、配管掃除は必須とのこと
手間が掛って大変だけど
おかげさまで良質なお湯に浸かることが
できます👌
空気を読んで猫好きな人には挨拶にいくそう
お部屋に一緒に入ってきて、椅子の上で
くつろいでましたよ😄
人懐っこくてすり寄ってきます
泊まってみて>
1日目はあいにくの雨☂でお目当ての
「天空の湯」に入れなかったけど2日目の
朝には満喫することが出来ました~
源泉温度が高いので加水必至かなと
思いきや「天空の湯」
以外は加水することなく入れたね
泉質は抜群に良くて計8回は入ったかな😜
食事は少食なこともあってヘルシープランに
したんだけど、…あらら、足りなかった
夜中に持参したお菓子を食べて小腹を
満たすことに💧
全体的にシンプルな味付けで身体に
よさそうな内容~
「オーベルジュ」ということで、卵かけご飯や
フレンチトーストは斬新な試みなんだろうけど
自分の好みとしては・・・でした
王道の旅館の食事に飽きた人にはいいかも
こちらのお宿は立寄り湯はやってなくて
温泉利用は宿泊者のみとのこと
食事は普通に感じた(失礼😅)んで
素泊まりでいいじゃんって思ったんだけど
調べてみると平日だけのようです・・
撃沈⤵
次回は晴天の時に「天空の湯」に
浸かってみたい!
今回のプランはこちら
*******************
品数少な目!温泉蒸し鶏や旬魚がメインの
創作和風フレンチ★全湯処貸切
●宿泊代:¥44,000(2人税込)
(じゃらんクーポン:▲¥5,000)
*******************
![]() |