桂離宮を参観~ガイドの案内も(京都市西京区)

京都2泊3日の旅~

2日目は梅田駅より阪急京都線で桂駅下車

徒歩20分くらいで
今回旅行の目当てである桂離宮を参観


ちなみに・・・

桂離宮は皇族の八条宮家の別荘として
1615年頃に山荘の造営を起こされ、
1662年頃までに今日に見るような
山荘の姿に整えられました。

1883年に宮内庁所管となりましたが、
創建以来火災に遭うこともなく、
ほとんど当時の姿を保っているそうです。

参観は事前申し込みが必要
(当日受付もあり)


ガイドさんの先導に従って進むので、
 好き勝手に歩き回ることはNG
 
 写真撮影OKだけど、他の参観者の迷惑に
ならない範囲内ですね。

追記>
2018年11月からは18歳以上の参観
が有料になりました(1,000円)
中学生・高校生は無料です。



最初に案内されたのは

御幸門


外腰掛

茶室 松琴亭の待合い腰掛です。

二重枡形の手水鉢と灯籠

 松琴亭手前の一本の切石を渡した橋



松琴亭

茅葺入母屋造りの茶室


青と白の市松模様の襖

加賀藩が献上した加賀奉書が
使用されています



苑内は同じ風景にならないよう
工夫されており、
景観の変化を楽しむことが出来ます


左側が新御殿、隣が楽器の間


古書院

月見台

池ごしにみる月は美しいでしょうねぇ~👀


遠方からみる松琴亭

月波楼

東面に池がひろがり、水面に浮かぶ
月影を眺めることが出来るそう!




御輿寄

書院の玄関

一枚岩の大きな沓脱がある




橋の向こうが御幸道~

奥には御幸門があり、およそ1時間で
1周廻ってきたことになります。

重機もない時代にこれだけの規模の
庭園や建物を創建するのは、
相当な労力と💰費用がかかった事でしょう

300年以上経った今でも施設が維持され、
参観出来るのは有り難いことです。

しかし10月上旬というのに最高気温は29℃
ガイドさん、暑い中 有難うございました。

そうそう、この時期でも結構蚊がいるので、
蚊よけスプレーは必須です💦

今回初めての参観で説明を聴くのと、
📷写真を撮るのが精いっぱいで
雰囲気に浸る余裕はありませんでした。

次回は紅葉のときに拝見したいものですな!