「南禅寺・永観堂」紅葉の時期がお薦め(京都市左京区)2017 

京都の旅2日目

桂離宮の後は
阪急電鉄と京都市営バスを乗り継いで
南禅寺に向かいます

「南禅寺 三門」

現在の三門は1628年に藤堂高虎が
寄進したものだそうです

有料(確か¥500-)だけど楼上に

登ることができます

あまりの大きさに圧倒されるねぇ😲


「法堂」

他に方丈庭園など見どころがあったけど、
下調べ不足で今回は見学しなかった…
残念(*_*)


「水路閣」

琵琶湖の水を京都市内へ運ぶために
作られたレンガ造りの水路橋です

全長93.2メートル(幅4メートル、高9メートル)

観光客は皆📷シャッターを切っています!


とても雰囲気がいいね

ロケ地に利用されるのも頷ける~
途中歩いてきて暑かったけど、ここは
空気がひんやりしてます


南禅寺の後は永観堂に向かいます


「永観堂禅林寺」

南禅寺から徒歩で 6分位かな

 
「永観堂禅林寺入口」

『もみじの永観堂』としてその名を知られる、
浄土宗西山禅林寺派の総本山です

空海の高弟、真紹僧都が真言宗の道場

として創建したのが起源だそう


「臥龍廊」


御影堂、阿弥陀堂に続いている
階段状の廊下です

廊下の姿が龍のように見えるところから
名づけられました


「水琴窟」


苔の緑色が綺麗だねぇ~



場所によっては紅葉してます!


「放生池」


「錦雲橋」


お地蔵様

人が多い紅葉の時期を避けてこの時期に
したんだけど、紅葉以外でも
見応えがありました

平日に休みがとれるようになったら

紅葉の時期に来たいものです

この後は🚌バスに乗って

今日の宿泊地「大原の里」に向かいます