![]() |
原鶴温泉の帰り、秋月のお蕎麦屋さん
『ちきた』でランチです
『ちきた』でランチです
こちらは秋月城下町から少し離れた
ところにあります
ところにあります
いつもは旅館の朝食でご飯を3杯は頂く
ながしゃんですが、ランチのお蕎麦に
ながしゃんですが、ランチのお蕎麦に
備えてセーブしていました〜
口コミの評価が高いお店なので
期待感が高まります
期待感が高まります
![]() |
開店の10分前に到着
既に3組ほど順番待ちでした
![]() |
店員さんにお尋ねると、
『田舎玄そば』がお薦めだとか
『田舎玄そば』がお薦めだとか
玄そばは限定のため大盛り不可です
![]() |
田舎玄そば\1,300と、
きのこつけ汁そば(大盛り)\1,620に
きのこつけ汁そば(大盛り)\1,620に
そばがき1ヶ追加しました
地鶏つけ汁そばは夏はやってないとのこと
地鶏つけ汁そばは夏はやってないとのこと
![]() |
![]() |
![]() |
前菜
高野豆腐、切り干し大根など
高野豆腐、切り干し大根など
![]() |
きのこつけ汁とそばがき
![]() |
きのこつけ汁のそば
そばをしゃぶしゃぶのようにつけて
食べて頂きます
食べて頂きます
![]() |
しめじとえのきがたっぷり
![]() |
田舎玄そば
![]() |
お店は古民家風の建物で周りは緑に
囲まれており、
囲まれており、
川のせせらぎに癒されます
一番奥のお席からは滝がバッチリ見える
一番奥のお席からは滝がバッチリ見える
接客も気持ちよく雰囲気も最高です
お蕎麦は、しっかり歯ごたえがあるけど
蕎麦の風味はあまり感じられませんでした
お蕎麦は、しっかり歯ごたえがあるけど
蕎麦の風味はあまり感じられませんでした
玄そばのほうが色が濃く、
ぶつぶつした食感に特徴があります
ぶつぶつした食感に特徴があります
そば湯が付いてるので
最後まで楽しむことが出来るのは良いね
つけ汁は、ややあっさり気味~
お味は期待が大きかっただけに‥‥って感じですが
すぐお隣の『だんごあん』 が気になって
しょうがありませんでした(;^ω^)
最後まで楽しむことが出来るのは良いね
つけ汁は、ややあっさり気味~
お味は期待が大きかっただけに‥‥って感じですが
すぐお隣の『だんごあん』 が気になって
しょうがありませんでした(;^ω^)