『かんなわ荘』を初訪問
16時前に到着
🚗駐車場はお宿前に3台分が確保されてる
『湯治 柳屋』
![]() |
低価格ながらトイレ付なのはありがたい!
鍵を掛けて入ります~
お部屋が全5室なので混むのかな…と
思いきや〜殆ど待たずに入れました👍
泉温は99.6℃
♨源泉掛け流し
メタケイ酸が477mgとたっぷり⤴
湯温も丁度良いね
ただ、源泉の投入量はちょぼちょぼです😅
朝は6時半から
泊まってみて>
外観は古さを感じさせるも
館内はリフォームされてて綺麗です
まったくノーマークの旅館だったけど
なかなかいいお湯♨ですネ
朝晩と5回ほど入れて満喫しました😄
メタケイ酸&ナトリウム効果で
お肌もしっとりと💕
今回素泊まりで食事は頂いてないけど、
情報によると
とり天が美味しいみたいですネ
また利用してみたい!
今回のプランはこちら☟
*******************
じゃらん
【旅得クーポン付き】
スタンダード 素泊まりプラン
和室 トイレ付
●宿泊代:¥17,600(2人税込)
*******************
![]() |
とてもおとなしくて可愛いワンコ🐶でした
![]() |
夕食帰りに出会いました
飼い主のおばあちゃんが亡くなってから
地域の人たちが面倒を見ているそう
白くてお母さん猫だったから
白母(しろかあ)ちゃん
📸撮ろうとするとポーズとってくれます
😃
朝食は宿から直ぐの
「ここちカフェむすびの」さんへ
明治41年に建てられた医院を
リノベーションした
レトロな佇まいのカフェです
オープンの7:30に予約
場所は市営の「熱の湯温泉」のすぐ隣
店内の様子
飲み物はセルフ
コーヒーやほうじ茶、紅茶など
種類も豊富
雑貨コーナーもある
おしぼりには「むすびの」の刺繍
ほっこりするね😊
お席に着いてしばらく
野菜がたっぷり入ったトマトスープ
が提供されます
野菜のパン粉焼き
ホットサンド
具材は玉子やキャベツなど
出来立てホカホカ👍
デザートのヨーグルト
朝食はメニューなどもなかったので
一択のようです
どのお料理も丁寧に作られていて
優しいお味でした~
後で調べたら「低温スチーム」や
「天日干し」など素材を活かした調理法を
活用されているそう
この内容で¥1,100とは👀
当日「読書会」の予定のためNGかも
しれなかったんだけど、運よく食事する
ことが出来ました~
どもども〜ご馳走さまでした🙇
飼い主のおばあちゃんが亡くなってから
地域の人たちが面倒を見ているそう
白くてお母さん猫だったから
白母(しろかあ)ちゃん
📸撮ろうとするとポーズとってくれます
😃
「ここちカフェむすびの」さんへ
リノベーションした
レトロな佇まいのカフェです
オープンの7:30に予約
場所は市営の「熱の湯温泉」のすぐ隣
コーヒーやほうじ茶、紅茶など
種類も豊富
ほっこりするね😊
野菜がたっぷり入ったトマトスープ
が提供されます
具材は玉子やキャベツなど
出来立てホカホカ👍
朝食はメニューなどもなかったので
一択のようです
どのお料理も丁寧に作られていて
優しいお味でした~
後で調べたら「低温スチーム」や
「天日干し」など素材を活かした調理法を
活用されているそう
この内容で¥1,100とは👀
当日「読書会」の予定のためNGかも
しれなかったんだけど、運よく食事する
ことが出来ました~
どもども〜ご馳走さまでした🙇