となりまして久々に
八幡西区の『シェポワン』でランチです
だったけど、変更可能とのことで
1人分だけAランチ(パスタ)を
お願いする事に
![]() |
左から豚肉のテリーヌ、チキンの
タイ風マリネ、スパニッシュオムレツ
手前がトマトバジル&全粒粉
奥がフォカッチャ&全粒粉
「アマトリーチェ風パンチェッタと
オニオンのピリ辛トマトソース
ブカティーニ」
「ブカティーニ」は中心が空洞で
径が太めのパスタです
ソースはこってり系のピリ辛味
食べ終える頃には汗だくで…(;^_^A
蕪の甘みが感じられる
クリーミーなお味
「サーモンの白ワイン蒸し
バジル風味クリームソース」
「ラムモモ肉と夏野菜の煮込み
クスクス添え」
お野菜はズッキーニ、ナス、パプリカ
野菜の旨みを味わえる
あらら、もうこの時点でお腹一杯に😅
チーズケーキとバナナ入りチョコテリーヌ
チーズケーキは甘みを抑えた
軽やかな生地で、甘いものが苦手な
人でもOKかも
逆にテリーヌはチョコレートが濃厚
🍌がアクセントに
4種てんこ盛り
小学生の娘さんがお手伝いで運んでくれて
一緒に祝ってくれましたよ
ありがとね~😄
食べ終えて>
今回は肉&魚のコース料理を頂いたけど
かなりのボリュームでお腹パンパンに
食べられなかったパンやケーキは
持ち帰りにしてもらいました~
🍞はお代わりも可だけど当然ながら
入りません
Cランチだとお腹を空かせていくことを
お勧めします
姉は初訪だったけど結構気に入って
くれたみたいでよかった😁
スペシャルランチをありがとう!
いつも感謝です🙏
ついでにランチで訪問したのがこちら
『ブラッスリー シェ ポワン』
数年前に訪問した事がある
『アントレ』の後に
できたフレンチ・イタリアンのお店です
『アントレ』のシェフと千草ホテルの
先輩後輩の縁でこの場所にお店を
開くことになったそう
オープン時間の11時半に到着
駐車場はお店の前に3台分を確保
赤を基調にしたスタイリッシュな雰囲気
テーブル席が4卓ほど
![]() |
「パスタセット」¥1,000と
「お肉セット」¥1,500を頼んで
シェアすることに
他にパンとデザートを追加です~
のセットなども
夜はアラカルトがメインで
コースは¥5,500から
野菜はみずみずしく、ドレッシングも
丁度よい塩加減と酸味
丁寧なお仕事ぶりが感じられます~
今日は「蕪のスープ」
素材は季節によって変わるそう
濃厚なクリーム感と蕪の旨みが詰まってて
美味しい😋
この時点で次のお料理への期待感が
膨らみます⤴
パンはおかわりも可~
左がノルマンディーパンでクリーミー感
があり、ほんのり甘みも
右がクルミパン
どちらも生地の美味しさが味わえて
ムチャ美味しい
パンを購入するために立ち寄るお客様も
いるとかで納得の美味さ👍
今日は「若松春キャベツとパンチェッタの
ペペロンチーノフェデリーニ」
パスタは1.2mmくらいで細め
パンチェッタの塩味とキャベツの甘み
オリーブオイルのコクと合ってる~
麺がソースによく絡んでいいかんじ
今日は「ガルシアポーク肩肉のイタリアン
ハーブ低温ロースト」
しっとり旨みのある豚肉に🍄キノコと
ハーブのソースがたっぷりかかってます
手前が桜桃のタルト
軽くホイップしたクリーム添え
スコーンは甘みが抑えられたしっかりした
生地です
食べ終えて>
HPによると
オーナーシェフはフランス・イタリア・
スイスなどのレストランで研鑽後、
大阪・神戸などのレストランを経て
地元北九州に戻り千草グループ
鞘ケ谷ガーデンの料理長を務めて
おられたとか
お料理はどれも丁寧な作りで美味しく
シェフの熱意が感じられます😊
なるべくお客様の要望に応えたいという
ことで、リクエストがあったら
伝えてくださいとも~
フロア担当の奥様も親しみのある接客です
今日の御代はワインも含めて¥4,800ほど
PayPayも使えます
大変な状況が続いていると思います
頑張っているお店なので
これからも応援していきたいです
テイクアウトもやってるって事で
チラシを頂きました☟